top of page

お針仕事。


Aloha!!!!

北海道 札幌 江別市 リボンレイ教室

リボンレイ創始者 Ui Carole Mito公認

Hawaii Honolulu Moana'koa 公認

ゴールドリボンレイインストラクター Pililani Kimiko です。

5月も下旬。

クワァーと気温が上がらない北海道。

この時期、北海道には「リラ冷え」という言葉があります。

リラ=ライラック

ライラックが咲く頃、寒いってこと。

確かに寒い。

ストーブついてます。

 

さて、タイトル。

ほぼ、毎日の様に、針を持っています。

その針も100均で買えるものから、針屋さんから取り寄せるものまで色々です。

最近は、針屋さんが作る針を使っています。

やっぱりね、全然違います。



私の愛用している針屋さんは京都にあります。

福井勝秀商店さん

住所:京都市三条通河原町西入

400年の歴史ある針屋さんの針は

糸の通しやすい針穴と、適度にしなるしなやかさがあり

毎日針を持つ私にとっては、欠かせない道具の一つです。

針屋さんだけに、たくさんの種類の針のご用意があります。

針がいいと仕事の仕上がりが美しい。

私は、リボンレイ用の針と、日常使う針

どちらも、みすやさんの針を愛用しています。

主人のゴルフバックの補修から、娘のポーチの修理まで、こちらの針が大活躍です。

そんなお針のお話です。

Mahalo!

お教室の様子はこちらから

 

リボンレイレッスンのお問い合わせはこちらから

リボンレイって何?はこちらから

レッスンカレンダーはこちらから

Address

〠〒069-0822

北海道江別市東野幌213−8

マドリエ江別

(有)アクトトーヨー住器 2F

Socialize with us

  • Instagram - Black Circle
  • facebook-square
  • Black Twitter Icon
  • YouTube Social  Icon

住宅の困った!をご相談ください。

​Pililani Ribbon channel

bottom of page