2017 メリモナーク フラの祭典
- Pililani kimiko
- 2017年4月28日
- 読了時間: 3分
Aloha!!!!
北海道札幌市 江別市 リボンレイ教室
リボンレイ創始者 Ui Carole Mito公認
Hawaii Honolulu Moana'koa 公認
ゴールドリボンレイインストラクター Pililani Kimiko です。
Hulaの祭典 2017メリモナークが先日閉幕しました。
ここ数年は、インターネット中継で鑑賞しています。
私自身は、Hulaはやりませんが、みるのは好き。
Hawaiiに渡航中、空港や、ワイキキなどHulaをみる機会は沢山。
日本人はHulaが大好き。
ハラウの数も世界で一番多いそうです。
本場ハワイのHulaの最高峰ですから、鑑賞してて鳥肌が立つ回数の多い事。
今年も鑑賞しましたよ。
ただ
今年の鑑賞には、ちょっと私も、思い入れのある年になりました。
4月に名古屋のハラウの元にリボンレイをお伝えしに伺いました。
そのハラウを主宰しているYumi先生が、メリモナークの会場へ。
Yumi先生のクムが、Hula kumuの中でもとても由緒ある方との事を伺っていて
今回総合優勝したハラウのクムと従兄弟の関係との事。
私が、名古屋へお邪魔するきっかけを作ってくれたのも、Yumi先生の Hawaiiのクムのお陰と
名古屋でお聞きした時に鳥肌たちました。
インターネットってすごいね!
私がデザインしたレイをみつけてくださり、私へオファーをいただく事に。
それが、名古屋へ伺うきっかけとなったわけです。

そのYumi先生が、私のデザインしたレイを身につけて、中継TVに。
また、良いお席で鑑賞されてるの。
関係者席よね、きっと。

Yumi先生が身につけてるのは、ご自身で作ったレイ。
完成した時にお写真頂いておりました。
Yumi先生が、メリモナークに行く事、そうしてクムと合流する事を聞いていたので、
名古屋から帰ってきて、クムへ私からの感謝を込めてこのデザインのレイを
届けてもらうようにお願いしました。
その際のお話はまた改めて。
今年のメリモナーク。
素晴らしいフラも楽しみましたが、自分の手から生まれたレイが、
メリモナークのあの場所にあったという事が感慨深く
良い時間を共有できた事になんとも言えない思いが。
また、5月に名古屋へお邪魔する事になりましたので、
その時に、お話を聞けるのを楽しみに。
2017 メリモナーク
私にとって忘れられない祭典となりました。
いつかあの会場にいるかな。
願えば叶う
ハラウのレイをデザイン承ります。
メレの意味を込めてレイをデザインを起こし、製作を承ります。
ハラウの皆様からのお問い合わせもお気軽に
リボンレイは、お花ひとつから、葉一つまですべて作り込みます。
その再現力は、Hawaiiでの技術の進化、デザイン力の高さで
フレッシュレイにもひけをとらないものとなっております。
北海道のハラウの皆さま
北国のハンディを跳ね返してみませんか?
そのために
私は北海道でリボンレイの技術をお伝えしています。
Mahalo!
お教室の様子はこちらから
リボンレイレッスンのお問い合わせはこちらから
リボンレイって何?はこちらから
レッスンカレンダーはこちらから